バーチャル西尾研究室_紹介文
バーチャル西尾研究室は、組織横断型の「研究室」を作ると良いのではないか、という西尾の社会実験のために作られたバーチャル研究室です。
研究室と言うと、「特定の大学」の「中」に部分集合として存在するものだというメンタルモデルが一般的です。しかし、学位の授与や講義室の利用などの必然的に特定大学と密結合になる部分を切り捨てれば、特定の組織に縛られない組織横断型にできるはずであり、そういう場はメンバーにとって有益だと考えています。
https://gyazo.com/d6afc068469ac436a487f98fb112fd3bhttps://gyazo.com/c6b70c7719d03cdcb9e8d01cade8383d
入会資格
研究室のメタファーの通り「誰でも入れるもの」ではありません
最終的には西尾の独断ですが大まかには以下のような基準です
A: 東工大MOT、東京大学大学院経済学研究科、その他それらに相当する学生・卒業生
B: 未踏採択者、卒業生
C: その他、西尾が有益な議論が出来そうだと思った人
人数が増えすぎるとよくないと思うので、人数が増えるほど審査基準が厳しくなります。
システム的にはFacebookの非公開グループ+Scrapboxのprivateグループです
研究室という言葉でイメージする物が人によって違うようなので解説:
人数を最大30名に制限するべきだと考えています。人数が30人を超えたのでグループは複数あります。